ハナヘナ施術例(2度染め) バシバシに傷んだ髪を【ハナヘナ】で染めたらどうなる!? 2020年6月5日 髪が細くて傷みやすい すぐにバシバシになってしまう… それでも 気になる白髪をケアしたい 今まで ダメージレスっていう ヘアカラーも試してみたんだけど やっぱりダメ もう切るしかないの。。。 こんな思いをしてるなら まず3回 試してもらいたい 髪と頭皮を労わりながら育む ”ハナヘナ” 今年の2月 ヘアカ...
ヘナやハーブに関わること 気になる白髪を【インディゴ】だけで染めてもいいの? 2020年5月30日 自宅でも”ハナヘナ”をしたい コロナの影響もあって この機会にセルフヘナにチャレンジしてくれる そんなゲストさんも増えてきて こんな質問があった 「インディゴだけでも染めていいの?」 白い髪を染めるのに使うのは ヘナナチュラルとインディゴ (ヘナナチュラルのみの場合もあり) あらかじめ 2つがブレンドしてる ...
原産国インド視察ーハナヘナができるまでー pickup 【ハナヘナ】ができるまで♪ 総集編☆彡 2020年5月21日 ドラッグストアやドンキホーテに東急ハンズ 百貨店とかアマゾンや楽天でもさまざまな場所で 販売されてる”ヘナ商品” どれくらいの数のメーカーさんがあるんだろう 30社~40社くらい(・・? 自分に合ったお気に入りの商品に 出逢えた人ならいいけど… どれが良いのはワカラナイ 今使ってるのは本当にいいのか不安になる ...
ハナヘナの口コミ・感想 【ハナヘナ】で染めてる人の”声”を訊いてみたい! 2020年5月9日 「ヘナを使って初めて染めてみたい!」 そう考えてる人の中には どんな色になるんだろう 似合わなかったらどうしよう 上手く染まらなかったらイヤだなぁ こんな不安をみんな抱えてるはず そんな時 すでに経験者された方の感想って気になるよね イイ事ばかりじゃない ここがイマイチなところかも… 一切 だれにも忖度なんて...
ハナヘナ施術例(ヘナナチュラル) 【ヘナ】で染めても明るい髪にはならないの… 2020年4月16日 とある ネット掲示板に こんな質問があった 「 ヘナは明るくならないのですか? 茶髪にできると聞いて 自宅で黒染めした髪に ヘナをしましたが変わりませんでした。 美容院で明るくしてもらえませんか? 」 ヘナで染めても 白い髪がオレンジ色になるだけです っていうお話しを僕もさせてもらっています がっ 地毛の色...
ヘナやハーブに関わること はじめての【ハナヘナ】まず使ってみよう♪ *ペーストつくり方* 2020年4月8日 コロナ騒動の中 次にいつお店に来れるかもワカラナイ… 思い切って お家でセルフヘナをやってみよう そんなゲストさんが増えてきてます お店でヘナパウダーを購入したものの 「どうやったらいいの(・・?」 そういうお声にこたえて解説しよう ハナヘナペーストのつくり方をレクチャー まず用意してもらうのは ハナヘナ(...
ハナヘナ施術例(2度染め) これから体験したいアナタに見て欲しい!【ハナヘナ2度染め】ビフォー&アフター 2020年3月25日 ふと 考えてみたら アメーバブログから ワードプレスに引っ越してきて お店でのヘナの施術例記事が少ないっ! 「これから初めて体験してみようかな でも どうな仕上がりになるか不安…」 って感じてる ビギナーさん向けに 染めたらどーなるかメモしてほしい ”ハナヘナ2度染め” ビフォー・アフター この日のゲストさ...
特に読んで欲しいオススメ記事 毎月ヘアカラーもしてるけどストレートパーマもしたいなら… 2020年3月22日 過度なダメージ毛になってしまうと 思い通りのヘアスタイルにはならない… テレビや雑誌をみて わぁ 次はこんな髪型にしてみよう ってお気に入りをヘアサロンで オーダーしたのに仕上がりをみて愕然! まったく 思ってたんとちゃう(-_-;) こんな経験 きっとみんなあるでしょ ヘアカラー ブリーチ パーマ サロンで...
ヘナやハーブに関わること 【ヘナ】が配合されたシャンプーってどうなの!? 2020年1月25日 ”洗うたび 白髪が少しずつ 自然に色づく” 先日 ゲストさんから こんな質問があった 「ヘナが配合されたシャンプーで洗えば 白い髪も染まるしカラーする回数も減るよ」 そんな風に 知り合いに教えてもらって使いだしたけど ヘナシャンプーってどうなの? 使ってみたら 頭が痒くなるし私には合わないみたいὊ...
ヘナやハーブに関わること 【ヘナを塗る量】ってどのくらいが適量なんかな? 2020年1月24日 初めてヘナを買ってきて 自分でやってみようって思ったものの んっ コレってどうしたらいいの? わからないことだらけ… どれくらいの量を 髪の毛に塗るんだろう(?_?) 今はネットで検索すれば知りたい情報は カンタンに出てくるものの やっぱり不安があるものですよね これから始める 初心者さんにむけて参考になれ...