過度なダメージ毛になってしまうと
思い通りのヘアスタイルにはならない…
テレビや雑誌をみて
わぁ 次はこんな髪型にしてみよう
ってお気に入りを ヘアサロンでオーダーしたのに
仕上がりをみて愕然!
まったく 思ってたんとちゃう(-_-;)
こんな経験 きっとみんなあるでしょ
- ヘアカラー
- ブリーチ
- パーマ
サロンで施術するMENUの中でも
一番ダメージさせてしまう恐れが高いのは
ズバリっ
ストレートパーマ(縮毛矯正)
いつもヘアカットだけで
まだまだ髪が元気いっぱいの人なら大丈夫だろうけど
毎月 ヘアカラーしてるなら要注意☠☠☠
後悔する結果になる可能性大ですよー
月に一度はヘアカラー
たまに自分で明るめのカラーをする
年に2回は 髪のクセも気になるし
ストレートパーマ(縮毛矯正)をされてた
ゲストさんの 「T」さん♪
初来店のbeforeはコチラ
⇩⇩⇩
この日の希望は まとまりやすくなるように
ストレートパーマをあてたいということでしたが
今の状態だったら オススメできない!
日頃の髪のケア方法などをお聞きし
ダメージの原因を やめてもらうように
説明させてもらって
気になるクセと 伸びた白い髪
パッと見た目の痛みまでも誤魔化すことができる
【ヘナ染め】を推奨して
初めてヘナナチュラルとインディゴを使った
2度染め 体験してもらいました
この日から45日ペースで来店いただき
✅うねる髪のクセ
✅いつのまにかすぐ伸びる白い髪
✅手ぐしも引っ掛かるダメージ
これらの3つを 一気に同時にケアするのが
ヘナの利点なんですよねfa-pagelines
そして
初来店から365日が経ちました
気になる 髪の状態はどうなった👀
さぁ その後の様子はコチラ☝
⇩⇩⇩⇩⇩
どうどう だいぶ見た目も変わったでしょ
ナチュラルな髪の柔らかさもでてきた♪
最初の頃の写真と並べて 見比べてみよう
こんな感じになった
before⇒⇒⇒after
ずっと ストレートパーマもあてずに
ヘナ染め のみでこうなったんですよね(^^)
「T」さん
本当はストレートパーマをあてたいはず
でも 僕の見解はロングヘアーなら
あててもええけど 肩上のボブスタイルだし
このくらいのクセだったら やらない方がいいと思う
どーしても 髪染めもストレートも
両方しないといけない 強いクセっ毛さんなら
髪にダメージを蓄積させない方法で
髪を染めるようにしてください
傷んだままの状態なら
理想のヘアスタイルになりません
そんなときは
絶対ストレートパーマは厳禁です
今日も最後まで読んでくれてありがとう♬
お問合せ・ご予約はコチラから