ヘナやハーブに関わること 【セルフヘナ】で染まりが悪い人は見直してみて 2022年8月23日 家庭菜園で採れたからと ”イチジク”の差し入れ アザッース (#^^#) 冷たく冷やして プチプチの独特の食感を味わう 秋のイメージが強いけど 2回も旬があるんだって 夏の旬は6月~7月 秋の旬は8月~10月 今月に採れる方が より甘味が感じられるそう👀 一気にあんまり数は食べれないけれど...
ヘナやハーブに関わること 【ヘナ染め】って髪の毛が どーなって染まってるの?! 2022年8月22日 3年前くらいに 値段に目がくらんで 大量に購入してしまった 聞いたことないメーカーの ”使い捨てコンタクトレンズ” つけ心地は悪くないのに なんか外しにくい…💀 眼球が傷つきそうで 使用頻度も減ってたけど やっとこさ使い切ったから 次はやっぱり有名メーカーにしようと 買いに行ったお店のスタッフ...
ゲストさんからの質問 【ヘナ染め】したら仕上がりが”真っ黒”でイヤでたまりません! 2022年8月8日 今日はコチラのご質問から 肌が弱くヘアカラー剤は ヒリヒリしたりして使えないので美容室で”ヘナ”をしました ライトブラウンを希望したのに 仕上りが真っ黒でイヤでイヤでたまりません… ヘナで毛染めするとカラーチェンジが できないと言われ毎日憂鬱です ライトブラウンを希望したのに ”ヘナ”で染めたら真っ黒になったの...
ヘナやハーブに関わること こんな人は【ヘナ染め】をやらない方がいい”7選” 2022年8月4日 去年の夏の終わり イオンの九州ご当地フェアで 興味本位で買ってた 宮崎県の郷土料理 ”ひや汁” なかなか勇気が出ず 放置しっぱなしやったのに ええ加減食べろという指令があり はじめての実食 ^_^; 魚風味の味噌汁に きゅうりのトッピングという 食べなれてない 珍しい組み合わせのせいか ちゃんとしたお店...
ヘナやハーブに関わること 【ヘナ】は染まってる間はずっと臭うのでしょうか? 2022年7月22日 今日来てくれたゲストさんと 兵庫県でも感染が拡大してるけど 「旅行や帰省はどうする?」 なんて夏の過ごし方のお話 久しぶりに ビアガーデンも行きたかったけど 今のままなら「家のみ」で我慢だね 夏にオススメの飲み物あるって話題に そうやね ここ数年は暑い時期なら コレコレ ”ズブロッカ” 原産...
ゲストさんからの質問 そちらで取り扱う【ヘナ】って無農薬で栽培されていますか? 2022年7月20日 涙の形をしていることから ”インド洋の真珠”とも言われ 親日家さんが多い島国 「スリランカ」が破綻したと 今月ショッキングがニュースがあった 新型コロナで観光業に大打撃 ウクライナ侵攻で物価高騰 最大の要因は すべての農作物を有機栽培への転換 2021年に化学肥料や 農薬を突如!禁止にしたことで 収獲量の激減...
ヘナやハーブに関わること 白髪染めだけじゃない真夏のダメージ対策にも活躍する【ヘナ染め】 2022年7月12日 髪染めとネイル 両方で来てくれてる「K」さん♪ ウイルス感染症で 注目されるようになった 「血中酸素濃度」をクリップみたいに 指先に挟んで測るパルスオキシメーター いつ自分が計測されてもいいように 人差し指だけジェルネイルはしない派 正常に測定できないケースも考えて 指1本だけはダメって声もあるそうだけど...
ヘナやハーブに関わること 『ヘナと記載された商品で』湿疹や痒みが発症… 2022年7月7日 今日は7月7日 この日に笹をかざるようになったのは 邪気を祓う役目があるといわれたそうで 田んぼで稲を食べちゃう虫を避けるのに 使ってたことから七夕に発展した説があるみたい 笹をどんな使い方で 害虫を退治してたのかよくわからんけど 昨日 桃次郎(トイプー)との 散歩中に通りががった田んぼで ウヨウヨ泳ぐ生き物...
ヘナやハーブに関わること 暑い時期の”ヘナ染め”にはこんな嬉しい効果も♪ 2022年7月5日 観測史上最速に梅雨明け宣言後 すぐに発生した台風4号も 今日 温帯低気圧に変わったそう また熱中症警戒アラートが発表される ヤバい猛暑日がやってくるな🙄 うちにお店のメインメニュー ”ヘナ染め” 定期的に継続して 染め続けることで 自然なツヤがある美髪になれる♬ あとは 今の時期のよう...
ハナヘナ施術例(ハーバルマホガニー) ケミカルヘナと【天然ヘナ】の染まりの違いをなんとかならない… 2022年6月25日 かつて美容室で取り扱うヘナは ほぼケミカルヘナ(化学染料入り)で ヘナ自体は使用禁止になっている、、、 なんて言われてましたが ここ10年ほどで美容師自ら 商品の製造に関わる人がいたりして ”天然ヘナ”をメニュー化をするお店も徐々に増えてきた ヘナって何も混ぜなくても 余計なモノが入ってなければ 唯一無二...