「主婦が夫にやってほしい家事」を
学習する教養バラエティー番組
珍しい組み合わせの3人が出演してる
「家事ヤロウ!!!」
って知ってる?
こないだ
たまたま初めてTVで見た内容を
実際に試してやってみたんだ
家事初心者でもデキる
缶詰を使ったアレンジレシピ
”丸ごと みかんゼリー”
一時期
パッと見た目がインパクトあると
映えスイーツとしてSNSでも人気だったらしい
用意する材料は
- みかんの缶詰 1個
- 粉ゼラチン
作り方は
- 缶詰のシロップを(大さじ4杯)を取り出す
- そのシロップに粉ゼラチン(5g)を入れる
- レンジで(600w)で40秒加熱
- 溶かしたゼラチンを缶に戻してかき混ぜる
- 冷蔵庫で3時間冷やす
- 固まったら竹串で缶の縁をぐるっとしてはがす
- 逆さにしてお皿にのせて
- 缶切りで底を開けて空気を入れる
通常ゼリーに使う「水・砂糖」を
シロップで代用するんだって
竹串がなかったから
菜ばしで缶のまわりを一周し
缶切りでザクザクしてから
缶を持ち上げると
ぷるんっと
でっかいゼリーの完成や
ドドーーン
ほんま メチャ簡単にできるし
こりゃ みんなも暑い夏に絶対にやってみるべし☝
初心者さんでも
チャレンジしてもらいたいのは
うちのお店のメニューにだってある
コロナの影響で
それまでなら2カ月~3か月ペースで
”ハナヘナ”してくれてた「A」さん♪
先日 今年の1月以来
7カ月ぶり 久しぶりに来店されました
before
自粛生活で出かける機会も少ないし
もう少し騒ぎが収まってからと考えてたら
お店に染めにくるのも控えてたら
こんなに期間が空いてしまったそう💦
途中 何度かドラックストアの
ヘアカラー剤でお家で染めてみようと
思ったみたいだけど 我慢してくれてました♪
初来店時の髪の様子は
ヘアカラーで明るくなり過ぎて
毛先のダメージもバサバサになってた状態で
そこから
ヘナとインディゴを塗布して
髪色も落ち着いてきてたところなんで
ここで またヘアカラーで染めるのは
やっぱ もったいない、、、
だからと言って
染めないままでいるのも限界もあるし
ウィズ コロナの
新しい生活様式で感染予防対策として
サロンへの来店機会を減らしたい
って考えてるゲストさんたち
そういうみんなに
是非ともやってみてもらいたいのが
”ハナヘナ”のお持ち帰り
それで
お家で自分で塗っちゃう
セルフヘナfa-pagelines
そんなに難しくてできないって
”お声”を よく聞くけれど
塗り方は
こんな感じで
バァーと
髪にのせてゆくイメージ
早送りバージョンの
動画で見てみてー
ポチっと👀
(音量にご注意)
⇩⇩⇩
ハケは使わずに
初心者さんでも すぐ真似できるよう
手だけで塗っています
ちゃんとキレイに染めようとは考えないで
慣れてくるまではね
ちゃちゃとテキトーにするのがポイント☝
思ったように出来なかったら
いつでもご相談を
どんな些細なことでもなんでも聞いてやー
今日も最後まで読んでくれてありがとう♬
新型コロナ感染対策について
fa-arrow-circle-right当サロン内での対策記事はココから
お問合せ・ご予約はコチラから