ヘナで髪を染めるなら
「頭皮に刷り込むように塗るのが大切」
そうやって言われたんだけど
これってホント
そんなお話しをしてくれたのは
昨日のブログにも書いた
初めましてのゲスト 「S」さん
まだ読んでない人はコチラから どうぞ
↷↷↷
初ヘナを体験してみたら
身体がダルクなってきて
だんだん怖くなってきた…
そんなキッカケがあって来店してくれたんで
パッチテストもさせてもらったんですよね
結果は
特に違和感はなかったそうで ホッとしたよ^^
初ヘナの時に使用されたという
商品を持参してくれて見せてくれました
こういうとき
よく質問されるんですよね
「〇〇〇〇〇っていうヘナ
良い商品なんですか(・・?」
こういう内容の質問って困っちゃうんです💦
ヘナのことを正しくお伝えしていきたい!
そんな気持ちで ブログも書いてるけど
正直 ”ハナヘナ”しか ほぼ使ったことないし
他のメーカーさんのは 良いのか悪いのか
まったくワカラナイ(ごめんなさい)
コチラの商品
使う量ごとに小分けに密封もしてあるし
小さなリーフレットで取り扱いの説明もあって親切
こういう心遣いは嬉しいよねー
でもね
『頭皮に刷り込むように塗るのが大切』
これは推奨しない(-"-)
刷り込むように塗布しても
ぜんぜん問題ないし 大丈夫っていう人たちも
大勢いらっしゃるとは思うんだけど
ヘナやハーブを使って髪を染めてみよう
そんな考えになる方は
やっぱり お肌がデリケートで弱く
そういうトラブルを抱えてる場合が多いし
ゴリゴリ 刷り込むように塗ることで
過度な刺激を与えるようになり
その後 なんだか調子悪い・・・
これってヘナが合わなかったのかな😢
こんな負の流れになってしまう恐れもあって
せっかく 抱えてるお悩みが減る
チャンスかもしれないのに潰してほしくないんだ
なので ある程度慣れるまでの期間
特に気をつけてもらいたいのは
☟☟☟
染める前のシャンプーも頭皮は洗いすぎず
髪についてる整髪料や汚れだけを落とすように
頭皮に刺激を与える行為はすべて厳禁!
今日も最後まで読んでくれてありがとう♬
お問合せ・ご予約はコチラから