去年だったかな
いつの間にか近所にできてた
ベトナム食材を扱うお店
いつも現地の人で賑わってて
チョッと気になってて行ってみた
あれこれGETした中の
ひとつがコチラ!
赤い缶やから
てっきりコーラーと思いきや
里芋・もち米・あずき・オーツ麦
ハト麦・青豆・ゴマ etc.
不眠症や疲労 めまいの治療にも
使われる”乾燥竜眼”まで入ってる👀
ベトナム版の”ぜんざい”
/
メチャ アマイヨー
\
とお店の人に聞いてたけど
日本のよりも甘さ控えめで
身体にも優しいヘルシーな味わいで
見た目の想像以上に旨し☆彡
ファスティングの回復食に
持って来いじゃないかな😋
当然のように温めたのに
そのまま冷たいまま食べるみたい🙄
このブログを書いてるのは 天然100%の植物(ヘナ)に特化して 『今のヘアケアに疑問を感じて 髪の毛や地肌には自然派素材で 将来的な”不安”を取り除きたい!』 そんな 髪のダメージ・頭皮のトラブル など お悩みを抱える方々に向けて ビギナーさんでもわかりやすい ”ヘナ染め”に関することを中心に綴る 健康的な白髪染めサポーターNoriです
さぁ
じゃあ今日も使い続けても
身体に害のない白髪染め
”ヘナ”に関することを行ってみよう☝
どこのメーカーの商品を
使用したのかは不明やけど
こんな質問があった
最近ヘナで白髪染めをし始めました
白髪が90%程で
ヘナとインディゴ(4:6)を
混合してある商品を使ってます
使い始めは
1週間ごとに3回染めました
3回目でやっとブラウンに染まった
それから2週間経ち
真っ白に出て来た白髪の根元だけ
染めましたが根元は全くと言っていい程染まってません
また3回続けて
染めなければ染まらないのでしょうか?
そうそう
”インディゴ”も配合されてると
オレンジ色は抑えられるけれど
どーしても1回じゃ
染まりづらくなってしまうんよね、、、
ヘナ4:インディゴ6の比率だったら
うちのお店が取り扱う
”ハナへナ”なら「ハーバルブラウン」fa-envira
なかなか”インディゴ”が混ざってると
しっかり思うように染まらないのが
天然100%の証でもあるんよ😁
質問者さんのように
白髪が90%もあるなら
”ヘナ染め”で白髪ケアするときは
🟠ヘナナチュラル
🔵インディゴ
それぞれのハーブで
交互に順番に染めてゆく
2度染めが基本になります
来店歴が12年にもなる
ベテランのゲストさん「E」さん♪
前回から5週間後に
2度染めしてくれた様子を
ショート動画で見てみてよ😆
➷➷➷
同じような白髪率なのに
しっかり染まってたでしょfa-pagelines
染上がり直後は根元の方は
薄いグリーン色っぽくなってるけど
これが24時間~48時間が経つと
空気酸化して自然なブラウン色に
変わっていって落ち着くんよ
ハーブってほんと不思議よね🌱
慣れない初心者さんの頃なら
最初は”2度染め”を
ヘナに慣れてるお店で
染めてもらうのがオススメでっす✋
最後まで読んでくれてありがとう♬
では また明日
お問合せ・ご予約はコチラから