『バンザイ山椒』
っていうのがあるの知ってる(・・?
ゆるーい猫のイラストが描かれてて
ちっちゃい三角パッケージの”あられ”
可愛らしい見た目でも
山椒の香りとピリ辛味で
痺れる刺激に思わずハマる
絶対にビールがいるやつ (^^ゞ
先日 グループで歩いた山行で
おやつタイムに貰って初の実食😋
山椒は
ミカン科サンショウ属
とげのある低木で高さは2~3mほど
若葉・花・実の全ての部分が利用されている
漢方薬や生薬としても使用され
- 整腸効果
- 強壮効果
- 冷え性を改善
- 打撲などを解消する効果
健康に対する効果が期待できる
古くから日常生活になじみある香辛野菜🥬
うちのお店で
メインメニューとして
取り扱っている”ヘナ”は
ミソハギ科の低木で 英語名「Henna」
インド北部に広がるタール砂漠
ラジャスターン州ソジャトって街が
世界でも有数のヘナの産地で
インドの伝承医学
アーユルヴェーダでは
薬草として紹介されています🌿
ヘナの生葉をすり潰して
火傷の治療に用いられたという
以前
インド人講師が教える
本場のアーユルヴェーダの基礎を学ぶ
講習会に参加して教えてもらったのは
インド人からみた
アーユルヴェーダは治療・薬
言葉の意味は生命の知識
インダス文明よりも前に存在してたんだって👀
日本で生活してると
こんなイメージがあるよね
- エステ
- マッサージ
- ヨガ
こういうのは観光客向けのビジネスで
現地に住んでる人は行かないんだそう🙄
インド人にとって
わざわざ学ぶことでもなく
アーユルヴェーダって
幼少期より日常生活で関わってるもの
ヘナ染めも
アーユルヴェーダのひとつで
ヘナで髪を染めることで
頭皮のフケ取りや
髪にツヤを出したり強化したり
なにより気温が高い国だから
身体を冷やす意味でもするみたい
ハーブ自体の使用方法も
種類によって様々ある
✅水疱瘡の時に身体にこすりつける
✅シラミを駆除するために
✅皮を水に合わせると泡がでて
洗濯や洗髪のときに使う
✅血液を浄化させる効能がある
ざっくりと言えば
アーユルヴェーダというのは
心身を健康に導くための
おばあちゃんの知恵袋的なものだ☝
ってことを
覚えておいてよね✋
今日は旨い”あられ”を紹介する
blogにしようとしたら
アーユルヴェーダの話になってしまった😆
最後まで読んでくれてありがとう♬
では また明日
お問合せ・ご予約はコチラから