【ヘナ】を溶くときのお湯の適温はどのくらいが良い?

 

こんな日本語って読める (・・?

福岡の変わったお土産

 

 

冷凍庫で凍らせてから

5~10分自然解凍で食べごろになる

 

決して温めてはならないという

(温めるとマズくなる!)

 

 

冷やして食べる唐揚げ

『努努鶏』っていうのを初の実食

 

ホンマに冷たくても旨い

食べ出したらやみつきになるやつ (^^♪

 

 

これ「ドードーどり」って

読むのか思ったら

 

『ゆめゆめどり』と読むらしい

 

”努努”って一つの事を

貫き通すという意味があるんだって

 

 

 

さて

ヘナの染まり具合は

冷たいのと温かいので違いがあるのか

 

毛束を使っての検証・実験

 

 

お家で

セルフヘナしてる方に知ってほしい(^^)

 

 

染まりやすさは混ぜる水温が関係してるのか?

 

 

  • 水(12℃)
  • 熱湯(86℃)

 

放置タイムも30分と3時間

2つのパターンで調べてみた

 

 

 

その2つの毛束を

並べてチェックしてみよう

 

コチラは30分の毛束の比較

 

左側) 水(12℃)

右側)熱湯(86℃)

➷➷➷

 

 

そしてコチラが3時間

 

左側) 水(12℃)

右側)熱湯(86℃)

➷➷➷

 

 

どうどう

放置タイムが30分だったら

 

毛束がどっちがどっちだったか

入れ替わってもワカラナイ程度の違いしかない

 

 

それが

3時間の長時間放置になると

あきらかに熱湯よりも水の方が濃く染まってる

 

 

 

もう一度

全部並べてみたから

よーく見比べてみて👀

 

左から

  • 水(12℃)  30分
  • 熱湯(86℃) 30分
  • 水(12℃)  3時間
  • 熱湯(86℃) 3時間

 

⇩⇩⇩

 

 

水で3時間の毛束が

一番濃いオレンジ色になってるでしょー

 

 

お家でのセルフヘナ

ヘナを練るときオススメの水温は

熱いお湯じゃなくて水(常温)を☝

 

 

理由は

ヘナを練ってから

すぐに髪に塗るよりも寝かせた方が良い◎

 

これを熟成ヘナという

 

 

時間をおいた方が

ヘナの持つ”染料”や”油分”が出てきて

ダマもなくなり滑らかなペースト状で

塗りやすさもグーンと向上します

 

 

そして使う前に

『湯煎』で適温に調節するのがBEST

 

 

※)インディゴが配合されてるときは別

練ってすぐに使わないと染まらなくなる…

 

 

 

冒頭の『努努鶏』は

試しにトースターで温めても

ふつうに旨かったよ~😆

 

 

最後まで読んでくれてありがとう♬

では また明日

 

 

お問合せ・ご予約はコチラから

0794-83-2866

HAIR SHIFT 公式LINE

公式ホームページ

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事