ヘアカラーで髪を染めるとき
最近 頭皮がヒリヒリするようになってきた!
このまま 染め続けるのが不安に感じるようになり
ヘナに興味を持つようになったのがキッカケ
うちのお店に初めて来られるゲストさんは
こういうパターンが一番多いんですよね
ついこないだ
来てくださった「M」さん♪も同様の理由で
これまではヘアカラー剤で
白い髪が染まるギリギリの明るさにされてました
before
今の明るい髪色に ヘナ染めすると
派手になるんじゃないかと心配だったそうだけど
まずは何事も 興味があるときは
実際に経験してみるのが◎
初ハナヘナ
ヘナナチュラルをがっつり盛る
放置タイムは”ハナヘナだより”で
基礎知識を学んでもらいます(^-^)
初めてのヘナなら
一度染めで大丈夫か2度染めが必要か
どちらが自分に合うのか
わからないだろうし
仕上がりをチェックしてもらってから
選んでもらいます👀
「Mさん」は
店内の間接照明じゃ 見にくそうだったので
お店の外にでて 太陽光で色味の確認をしてもらいます
オレンジ色が ちょっと目立つかな…
っということで
根元だけ インディゴ塗布して2度染め~
明るい髪は暗くしたくないから毛先は塗りません
あと なんやかんやしたら
できあがり♪
ジャン
before ⇒⇒⇒ after
見比べてみると こんな感じになった
ジャン
ジャジャーン
ヘナの持つ オレンジの色素で
鮮やかな髪色になったのがわかるでしょ☝
毎朝 アイロンを使ってスタイリングしてる「Mさん」
見た目では髪はキレイに見えても
触ると引っ掛かりがあってダメージ毛
ならではの手触ち感があった
”ハナヘナ”での白髪ケア
白髪を目立たなくさせるだけじゃなく
傷んだ髪も誤魔化すことがデキる☆
今までのヘアカラーの頃との違い
また素直に実感したことを
聞かせてくださいね(^^)/
その後の「M」さん
髪の変化の様子をまたレポートしてゆこう
明るいカラーリングしてて
ヘナしたら どんな髪色になっちゃうのか
そんな疑問が”今”ある人はぜひ参考にしてほしいよfa-pagelines
今日も最後まで読んでくれてありがとう♬
新型コロナ感染対策について
fa-arrow-circle-right当サロン内での対策記事はココから
お問合せ・ご予約はコチラから