昨日の続き
まだ読んでなければポチっと
⇩⇩⇩
ネットの掲示板にあった質問に
僕なりの 回答が途中でした
ざっくりした内容はコチラ
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
100%ヘナとインディゴ単品を
使って髪をトーンダウンさせました
『同じようにヘナを使ってからヘアカラーした方に質問です』
ヘナ後
どのくらいたってヘアカラーしましたか?
結果はどうでしたか?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
じゃあ
うちのお店で 実際にヘナとインディゴで
髪色をトーンダウンしてから
その後 明るくカラーリングしたら
どうなったのか見てもらいましょう
昨日とは
また違うゲストの「H」さん♪
明るすぎる髪が気になって
落ち着いた髪色にしたいオーダー
before
ハーバルマホガニー
(ヘナ2:インディゴ8)
インディゴが多めの配合を
たっぷり塗ってトーンダウンさせます
仕上がりは
こんな雰囲気で落ち着きましたfa-pagelines
イイ感じになったなー
って思ってたけど
1週間後
やっぱり明るい髪の方が
好みっていうことになって
もう一度 明るく染め直すことに☝
まずブリーチ剤をペタペタ
通常のカラー剤よりも傷むため
使用を避けたい人もこういう状況なら
使わざるをえません
ブリーチした後の髪色は、、、
赤線のあたり
インディゴの色味
青っぽさが残ってのがわかるかな
強力なブリーチ力をもってしても
取り除けないんですよね
コレほんと
いくらブリーチを繰り返してもムラはなくならない
だから しょうがなく…
このまま 希望の明るさに染まる
ヘアカラー剤を塗布することに
2回立て続けに染めることで
その後 髪のダメージも心配になっちゃう(汗)
そこまで 負担をかけて
髪色は変わったのか??
気になる仕上がりは
見比べてみてください👀
before ⇒⇒⇒ after
どう わかるかな
ハッキリ言って
どっちがビフォーでアフターなのか
違いも微妙な仕上がりになってるでしょう。。。
見てもらったように ブリーチした後には
均一の髪色になるまで明るくなってないとダメなんだ
繰り返しだけど
大事な部分なんで もう一度言っておこう
”インディゴの持つ染料は 一度染めると
完全には取り除けない”
今回のゲストさんにも
事前に説明済で施術させてもらいました
質問者さんの
『同じようにヘナを使ってからヘアカラーした方に質問です』
ヘナ後
どのくらいたってヘアカラーしましたか?
結果はどうでしたか?
その回答をすると
ヘナとインディゴ染め後
一週間経って ブリーチとカラー剤で
明るい髪色に戻そうとしたものの
結果は
思うようにいかない
ダメージが少なく トーンダウンできる
”インディゴ”も
それから明るくする予定がなければいいけど
気が変わりやすいなら ホンマ要注意☠
ご利用は計画的に
お願いします _(._.)_
間違っても 自分でトーンダウンさせた髪を
ヘアカラー剤で明るくしようとはしないで!
絶対に思うようにならないからね
今日も最後まで読んでくれてありがとう♬
新型コロナ感染対策について
fa-arrow-circle-right当サロン内での対策記事はココから
お問合せ・ご予約はコチラから