ハナヘナ施術例(塗るだけヘナ) 店内の滞在時間を短縮できる【ヘナ染めメニュー】 2022年1月9日 おうち時間が増えるかも また兵庫県でも変異ウイルスが急増中 予想されてた第6波がやってきた 来週に楽しみにしてた 野外イベントも泣く泣く控えておくことに (._.) 仕事の合間に行ってきた えべっさん(十日えびす)も 感染防止対策として 福引き・餅まき・福男、福女 まんぷく市(グルメ)も中止されてて ”...
ハナヘナ施術例(2度染め) 〇〇を通じて心身共に健やかになりますように 2022年1月8日 つい先日 新たに再結成された山登りサークル 2022年の初企画 標高304mの低山ながら 稜線を歩きながら瀬戸内海まで一望する 何度来ても飽きない豊富なルート 初心者やファミリー層でも登りやすい 『播磨アルプス』とも呼ばれる 高御位山(たかみくらやま) みんなでハイキング☆彡 動画撮影と編集する担当として...
ハナヘナ施術例(ヘナナチュラル) ”抜け毛”が気になりだして【ヘナ染め】をしてみようと思いました 2022年1月7日 「抜け毛が増えてきた気がする…」 「髪のボリュームがなくなってきた…」 抜け毛が多くなりブローしても 思うように髪型がまとまらなくなった ここ数年で頭髪治療専門クリニックに 訪れる女性患者さんが増加してるそう 2022年の初日 そんなお悩みを抱えてて 2週間に一度、専門クリニックに通う ゲストさん”ヘナ”を...
ハナヘナその後ビフォー&アフター うちの桃次郎店長が持ってる もうひとつの顔とは。。。 2022年1月6日 2022年のサロンワーク開始☆彡 さぁ いよいよ今日からスタート 運気がグングン⤴という 自分の干支になる寅のモノは お家の守護神で邪気を払い 家族を守ってくれるそうで 置物なら理想の方向っていうのが ”東北東”になるみたい さっそく寅の焼き物を置いてみた☝ カードor写真立てに...
お出掛け・旅行 愛犬と一緒に参拝できる♪兵庫県加東市にある【播州清水寺】 2022年1月5日 今日で年始の休みも最終日 昨年は帰省することもなく お家の狭いベランダでBBQしたり おこもり正月でしたが 2022年は楽しかったね☆彡 お互いの実家に集まって新年会 ”人狼”っていう 皆で会話しながらの心理ゲームや トランプで最強を決めるババ抜きしたり 久しぶりに親族で満喫できました😁 ...
ヘナやハーブに関わること スマホひとつで手軽に買えるのがメリットな半面… 2022年1月4日 はじめての ランニングシューズを選んでもらった 地域に密着したスポーツ店 「神戸屋スポーツ」さんへ 3年3か月ぶりに 新しいシューズを見に行ってきた^^ ここ最近は コロナ禍で買い物の在り方が 大きく変化してたこともあって スマホひとつでポチっとするだけで 自宅まで届くネットサイトで買ってた キャンペー...
アレコレ〇〇話 世界遺産の姫路城と一緒に【ご来光】を拝むならココ! 2022年1月3日 「初日の出」と「ご来光」の違い その年の最初の日の出を「初日の出」 日本では古来より初日の出を拝むことは 年神様へ その年の豊作や幸せを祈る意味があるそう 一方 「ご来光」は高い山 山頂から見える日の出のことで ご来光を見ると様々な御利益があると 山岳信仰からも神聖なものとして呼ばれてるんだって 2022年は...
アレコレ〇〇話 100年経っても愛され続ける【ハクキンカイロ】とは 2022年1月2日 昨日の記事で 今年はフルマラソンやるぞーって書いた そして今春で丸3年になる もう一つの趣味の方も充実させたい 新たにリニューアルした サークルでゆく”山登り” 必ずしも山頂を目指すんじゃなく ハイキング程度のゆるい企画で充分満足 山歩きで自然の中でリフレッシュが目的 昨年は自粛期間もあって 数回しか行け...
自分への備忘録 2022年の目標はすでに達成できました☆彡 2022年1月1日 さぁ 2022年の幕開け♬ 今年は1974年生まれにとって 年男になる寅年が主役の1年なんよね ネットで検索してみたら 性格や特徴はこんな感じなんだって ➷➷➷ 寅年生まれの性格と特徴 勇敢で争いごとにも強く 自信に満ち溢れています 他人を魅了するところがあります ただ時々 浮かれすぎて度を越すことも しっかり...
ハナヘナ施術例(ヘナナチュラル) もう【インディゴ】を使うのはやめようと思います 2021年12月31日 大晦日のblog 本来なら一年の締めくくりと 年末の挨拶をするんだろうけど 空気を読まず 普段通りの内容でいってみよう☝ 年越しそばを食べてから 最後の記事を書いています😋 今日が仕事納めの日 2021年の最後を飾ってくれた ゲストさんは5年前の初来店から ヘナナチ...