感染予防で

【常時マスク着用】するようになって5日目

 

あきらかに 着用して外出する人が増えたし

 

 

ゲストさんの中でも

職場でマスクを義務付けられるっていう

話もホントよく聞くようになった

 

 

  • 息苦しい、気持ち悪くなる
  • 仕事終わりに頭痛がする

 

 

慣れてないせいか こんな声が多いんです

 

 

 

 

マスクの効果を最大限に発揮させるには

 

「鼻」・「頬」・「あご」に隙間が

できないようにフィットさせるのがポイント

 

 

つけ方を間違えると予防効果はゼロ!

 

 

 

今は接客業はもちろん公共交通機関の利用でも

着用がエチケットになるはず早く慣れなきゃ(^^;

 

 

 

予防効果っていえば

 

 

気になる白い髪を染めるのに

ヘアカラーじゃなくヘナを選ぶ方は

 

 

✅アレルギー体質でお肌が弱い

✅髪のダメージさせたくない

✅細毛・抜け毛が気になる

 

 

 

 

定期的に染め続けることによる

将来の”不安”から予防したい!

 

って気持ちが皆あると思うんだ

 

 

 

 

はじめて来店されて 今まで他メーカーさんの

ヘナをずっと使われてた人から

 

 

よく聞かれる事のひとつに

 

「前染めてたヘナはもっと色が選べたけど

コチラの商品は種類は少ないんですか?」

 

 

以前されてたヘナは

1回染めでも茶色になったり黒くなったそう…

 

 

 

それはヘナやインディゴの植物の染料じゃなく

化学染料の色

 

 

いわゆる化学染料が混入しケミカルヘナ

 

 

それが悪いわけじゃなく

ちゃんと理解してれば問題ないけど

 

 

将来的な不安があるなら

天然100%を選んでもらいたいな

 

 

 

 

白い髪の量が多い場合

基本になる染め方の

 

”ハナヘナ2度染め”

(ヘナ⇒⇒⇒インディゴ)

 

 

継続すればどんな髪色になるか

まだ 知らない人に見てもらおうかな

 

 

 

 

もうハナヘナ歴5年近くになる 「I」さん♪

白髪率80%くらいかな

 

染めてなかったら

全体的にけっこう白いはずなのに

 

 

 

それが

 

 

……

 

 

………

 

 

ジャン

 

 

 

ジャン

 

 

ジャン

 

 

ジャジャーン

 

 

どうどう👀

 

これが植物の染料だけで白い髪が染まった色

けっこう明るいブラウンでしょ

 

 

あと 髪にハリコシがでるし

ぺったんこ髪でもボリュームもUP

こんな嬉しい効果だって期待できちゃう☆

 

 

 

将来の予防のため

 

ヘアカラー剤とハナヘナ

あなたはどちらを選びますか

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくれてありがとう♬

 

 

 

 

お問合せ・ご予約はコチラから

0794-83-2866

 

HAIR SHIFT 公式LINE

公式ホームページ

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事