原産国インドで流通してる【100%ヘナ】の成分って実は…

 

伊丹市に本店を構えてて

本格インド料理の人気店だという

『インディアンパレス』さん

 

ここ三木市内にも

昨年末に支店がオープンしてて

 

もうそろそろ

慣れてきた頃かなと

初ランチへ行ってきた

 

 

全席ソファーでまったりできるし

なにより濃厚なカレーとチーズナンが◎

ボリューム満点♪スペシャルセット☆彡

 

市内のインド料理店の

勢力図が変わるかもしれん🤩

 

 

 

あっ 知ってる?

ナンは一般的にインド人は食べないこと

 

 

作る工程で

タンドール窯が必要だから

そもそも家庭料理ではムリなんだそう

 

 

その代わり

ナンよりも安価な粉で

フライパンでさっと焼ける

 

薄ーい生地の”チャパティ”が主流☆

 

 

右手だけで上手にちぎって

カレーにつけたり おかずを包むパン

 

現地へ行った際

ガイドさんのお家で食べされてもらいました^^

 

 

こんな風に

イメージしてたのと

実際には違うんだってことは

 

ヘナに関わることでもある

 

 

 

白髪ケアをヘアカラーでされてて

地肌に違和感を感じるようになって

ヘナ染めに興味を持ち始めたという

初めましてのゲストさんより

 

 

調べたら多くの種類があって
どれを買えばいいのか迷ってて
「1987年からインドから直輸入してる」
ってメーカーさんが良いかなと思って
使ってたんですがどうなんでしょうか?!

 

 

こんな質問もあったんで

同じようなこと思う人もいるだろうし

ここでも書いておこう

 

 

インド国内で出回ってるヘナは

実は ほとんどが化学染料入りで

 

厄介なのが

パッケージの記載されてるのは

 

  • ナチュラル100%
  • ピュア100%

 

 

しかも販売してる人も

実際の中身がどうなってるのか

まったく知らないのが大問題 ❗❗

 

 

 

日本人が現地の会社と提携して

商品化してるメーカーさんでも

 

”化学染料”は一切混ぜないように

オーダーしてたのに

ある日突然 それらが混ざった商品が

届くってこともあるある

 

 

その理由は

「その方が良く染まるから」

悪びれる様子も全くなくて

それはインド文化がそうさせるという😲

 

 

本場の原産国だからってだけで

安心して安易に使用するのは要注意!

 

 

市販されてる

ヘナ商品を選ぶときは慎重に✋

 

 

最後まで読んでくれてありがとう♬

では また明日

 

 

お問合せ・ご予約はコチラから

0794-83-2866

HAIR SHIFT 公式LINE

公式ホームページ

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事