【和漢彩染】も植物で髪を染めてるの?!

 

今日 1月16日は

「禁酒の日」というみたい👀

 

 

一時期 人気になってた

ストロング系の高い度数の

アルコール飲料が流行ってたけど

健康被害を誘発する恐れがある

 

そんな流れもあってか

”微アルコールビール”っていう

新たなジャンルを目にするようになった

 

 

ノンアルコールビールの

ビールっぽい味じゃなく

 

 

これからもう

これでええやんってくらい

本格派な味わいで旨っ😋

 

 

SDGsの健康分野なんかでも

有害な飲酒を10%削減を目標に

設定され世界的な風潮で健康意識が

微アルコールを選ぶ傾向になってるそう

 

 

 

休肝日は作れないって人なら

 

飲み過ぎても次の日に残らない

「微アルの日」を決めてみるとええね☝

 

 

 

 

さてさて

染めても染めても生えてくる

定期的に染めなきゃいけない

 

”白髪染め”

健康意識が高くなってきた方より

こんな質問がありました

 

”和漢彩染”っていうカラーも
ヘナと同じように植物で染めてるの?

 

 

『和漢彩染』(わかんさいせん)

 

なんか身体に良さそなネーミングでしょ

 

うちのお店でも

10年くらい前はメニュー化してました

 

 

パウダーと水で染めるから

刺激も少なく髪の傷みも抑えられるって

優しいイメージを感じさせるヘアカラー

 

他のメーカさんでいうなら

  • 香草カラー
  • アロマカラー
  • 漢方カラー  etc.

 

これらと同じジャンルの商品

 

 

 

 

食品ベースのモノや天然の植物も

配合されていますが

 

最終的に何で髪を染めてるかと

”酸化染料”になります

 

 

パラフェニレンジアミン

などの化学染料を過酸化水素との

化学反応させて髪に発色している

 

かぶれの原因である

ジアミンアレルギーの元になる

”酸化染料”

 

 

一般的なヘアカラー剤なら

酸化染料に過酸化水素を混ぜて

染めるのですが

 

 

和漢彩染などでは

酸化染料に水で染めることができる

 

水なら身体の負担がなさそうに思えても

パウダーの方に一般的なカラー剤よりも

多い量の酸化染料が含まれてるのが特徴

 

 

 

なので

ジアミンアレルギーを発症した

経験がある人は絶対に染めてはダメ!

 

 

 

 

白髪ケアには

ヘナ染め和漢彩染

どちらが良いのって聞かれたら

 

 

 

それは

どっちもどっち🙄

 

 

将来的にどうなってて欲しいか

アナタの望むことによって選ぶモノが変わってくるよ

 

 

 

 

今お使いの髪染めが

どんな仕組みで染まってるのか

ちゃんと知ってた方が良いですよん✋

 

 

最後まで読んでくれてありがとう♬

では また明日

 

 

お問合せ・ご予約はコチラから

0794-83-2866

HAIR SHIFT 公式LINE

公式ホームページ

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事